今日は大晦日ですね。
2006年はどうでしたか?
今年はネットにはまってしまい、勉強、実践をしていますが、来年も継続して頑張りたいと思います。
来年も
起業する為の
基本を、また
起業の仕方をいろいろ勉強、実践していきましょう。そして、実績を残しましょう。
今年最後に、除夜の鐘を・・・
除夜の鐘とは・・・除夜の鐘(じょやのかね)とは、12月31日の除夜(大晦日の夜)の深夜0時を
挟んで寺院で撞かれる鐘のことである。
除夜の鐘は108回撞かれる。この回数には諸説ある。
眼(げん)・耳(に)・鼻(に)・舌(ぜつ)・身(しん)・意(い)の六
根のそれぞれに好(こう:気持ちが好い)・悪・(あく:気持ちが悪い)・
平(へい:どうでもよい)があって18類、この18類それぞれに浄(じょ
う)・染(せん:きたない)の2類があって36類、この36類を前世・今世・来
世の三世に配当して108となり、人間の煩悩の数を表す。
月の数の12、二十四節気の数の24、七十二候の数の72を足した数が108とな
り、1年間を表す。
四苦八苦を取り払うということで、4×9+8×9=108をかけたとも言われてい
る。
鐘を撞く前には鐘に向かって合掌する。108回のうち107回は旧年のうちに撞
き、残りの1回を新年に撞く。
本来は、108回の鐘は除夜だけでなく毎日朝夕撞かれるべきものである。しか
し、普段は略して18回に留められる。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
だそうです。
除夜の鐘も、今はネットで聞けるようです。
聞きたい方は、こちらから
↓
http://event.sankei-digital.co.jp/nenmatsu-2006/jyoya/jyoya.html来年もどうぞ宜しくお願いします。